Portable版FreeSoftの勧め PCソフト・ハード・運用情報収集 SIW ― 2012/03/25 10:38
ソフト名 :SIW (System Information for Windows) v2010 build 0714
(スクリーンショット)
種 別 :ドキュメントビューワ
日本語化:日本語対応
パソコンのソフト・ハード・運用情報等は、ハード増減設の検討や修理、
各種デバイスのBIOSアップデートバージョン確認などに不可欠な情報ですね。
修理はメーカーまるなげ、動かなければ買い換えれば良い、なんて石油成金
の中東的な人はけっして多くないはずです。
世界に誇れる「もったいない」精神を貫くためにも、とりわけ突然やってくる
故障時の転ばぬ先の杖として、正常に動作し取れる間に情報収集しておくのが
肝要かと…。
自己修理でなくメーカーサポートを急ぎ受ける場合でも、非常に有効な情報
となります。
ケースを開けてマザーボードや電源やデバイスを外しまくったり、外しても
見えないBIOS情報などに苦慮するのはイヤですからね。
以下の同様なアプリを試してみました。
【PC環境情報収集】
・CPU-Z v1.60 Portable (Free)
・Fresh Diagnose v8.62 (Free)
・GPU-Z v0.6.0 (Free)
・HWiNFO32 (Free・Install不要)
・HWMonitor v1.18 (Free Portable)温度/電圧/ファン回転数もモニター可
・Lavalys EVEREST Home Edition v2.20.466 (Free)診断/ベンチマークも可
・PCView v0.8.4.1 (Free Portable)
・PC Wizard 2008 v1.871 (Free)
・Portable System Information Viewer v4.16 (Free)
・Sandra Lite 2012 SP2 (18.30) (Free)
・SIW Portable v2011.10.29 (Free Portable)●
・Speccy v1.16.317 (Free Portable) ハードウェア情報調査系
・WinAudit v2.29 (Free Portable)
【PC実行監視】
・HWMonitor Portable v1.19 (Free Portable) 各種ハード健康状態モニタリング
【PC実行情報収集・詳細監視】
・System Explorer Portable v3.8.6 (Free)
(実行中タスク,プロセス表示,スタートアップ管理,ドライバ詳細情報表示/削除)
・ProcessHacker Portable v2.27 (Free)プロセス,サービス表示・その他操作可能
・収集情報量がいちばん多く、多種の出力形式に対応しているこのソフトに
行きつきました。
・ハード、BIOS、ハードデバイス温度・電圧、インストールソフト、Windows
アップデート、使用ポートや環境変数・コーデック等のOnLine運用情報など
ありとあらゆる情報を表示したり各種形式(CSV, HTML, TXT or XML)で出力
できます。
・最新のバージョンは v2011.10.29 ですが、本家のポータブル版(英語のみ)は
有料になってしまい、本家の日本語対応のフリーポータブル最終版 v2010
build0714は、softpedia から入手できます。
本家でなく公開ソースを自家ビルドして配布されている英語版(フリー)でも
よいなら、v2011.10.29 が PortableApps.com から入手可能できます。
・「K本的に無料ソフト・フリーソフト」さんがこちらで詳しくご紹介されて
います。感謝!...(vv)
ポータブル版無料アプリケーションソフトの特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・USBメモリに入れれば持ち運べて、同一設定内容で使える。
・持ち運び先PCのシステム領域やレジストリを汚さない。
・自PCのシステム領域やレジストリの肥大化防止が図れる。
・アプリのバージョンアップは、上書きするだけで簡単。
・アプリと環境のバックアップや譲渡コピー・移動など、
上位の他階層下などに複数フォルダが散在せず簡単。
・アンインストールは収容フォルダを削除するだけで簡単。
━━━━ ポータブル フリーソフト の勧め━━━━
Portable版FreeSoftの勧め 録音もできるインターネットラジオ Radika ― 2012/03/25 18:54
ソフト名 :Radiko録音ソフト Radika v1.66
種 別 :インターネットラジオ(Radiko協賛局)
日本語化:日本語対応
何か作業している時に「ながら」で、日本局のインターネットラジオ Radikoを
聴いています。
今までブラウザで聞いていましたが、リアルタイムな番組表の表示と連携した
録音、音質イコラーザー、タイマーまでできる軽量ソフトが公開されていました
ので、Portable版にはめがないため、おいしく頂きました。
まぁ録音する事はないんだろうけどね…
ブラウザよりは格段に超軽量動作で、タイマーで寝ながら聞けるし。
WindowsXP/Vista/7 (All-32bit) で動作しました。
━以下、Readmeからの抜粋のご紹介━
・Windowsを標準で使っているならインストール済みでしょうが、動作には、
.NET Framework 3.5 SP1が必要です。
・オプションで、HE-AAC をデコードし高音質で視聴・録音する場合は、
libFAAd2.dll が必要。
(初回起動時のアシストで、必要時は入手URLへ自動アクセスしてくれます)
・オプションで、DirectX 9.0c に対応。
・アンインストールは入れたフォルダを削除のみ、Portable版のいぃところ!
・聞ける局等
「ラジコ」
「NHKサイマル放送・らじるらじる」
「サイマルラジオ」
「USBラジオチューナの聴取予約録音」
・対応USBラジオチューナ
radioShark1
radioShark2
URA-0901
・開発者・著作権者・公開主の「山元」様に感謝!...(vv)
ポータブル版無料アプリケーションソフトの特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・USBメモリに入れれば持ち運べて、同一設定内容で使える。
・持ち運び先PCのシステム領域やレジストリを汚さない。
・自PCのシステム領域やレジストリの肥大化防止が図れる。
・アプリのバージョンアップは、上書きするだけで簡単。
・アプリと環境のバックアップや譲渡コピー・移動など、
上位の他階層下などに複数フォルダが散在せず簡単。
・アンインストールは収容フォルダを削除するだけで簡単。
━━━━ ポータブル フリーソフト の勧め━━━━